忙しい理系がTOEICで730を取る最短ルート

本職ではない英語学習に時間はかけてられない

 

日頃暇な時間を持て余している

文系大学生とは違い、理系大学生は

 

レポート

実験

実習

論文

提出物…

 

日々自分の専門分野をこなすために

忙しくしていることでしょう。

 

時間割だって、

空きコマの数を比べると一目瞭然です。

 

そんな理系大学生が

TOEICの勉強にまで割いている時間は

そんなにないのではないでしょうか。

 

そんな忙しい理系大学生でも、

少ない勉強量で、

なおかつ社会的評価も得られる。

 

そんなコストパフォーマンスがいい

点数のラインが

 

730点

だと思っています。

 

私はいろいろな勉強法を試してしまい、

頑張って勉強したのに結果が出ない。。。

時間を費やした割には伸びない。。。

 

という苦い体験をしてしまったので、

皆さんには同じ体験をしてほしくありません。

 

 

コスパ最強ライン730点を取るためにやるべきこと

 

上から優先度が高いものになります。

 

優先度S

 

1.TOEIC用の単語暗記

2.公式問題集のリスニングパート

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

優先度A

3.公式問題集リーディングパート

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

優先度B

4. 2.3で発覚した自分が苦手とする部分を

 集中的に対策

 

 

基本的にこれ以外やる必要がないと思います。

(900点を目指すなら話は別です)

 

特に、優先度Sが非常に大切です。

というより、高校英語をある程度勉強した方

(センター試験7割程度)なら、

優先度S以外必要ありません。

 

 

優先度Sを徹底的にやるべし

 

どうせ勉強するなら、

勉強してすぐに点数が上がった方が

いいですよね。

 

大学受験ならそう簡単にはいきませんが、

TOEICというテストでは

これができてしまいます。

 

すぐに効果が出るのがこの優先度S

つまり、

単語と公式問題集のリスニング

です。

 

この2つは取り組むだけで、

すぐに点数アップにつながり、

しかもその上がり幅がかなり大きいです。

 

現在500点くらいとれている方なら、

これだけでも730点に到達に到達する

可能性もあるほどです。

 

リスニングは、

正しい方法で繰り返し勉強する

だけで気が付いたら点数が上がり始めます。

 

単語はTOEIC用の単語帳を

一冊仕上げるだけで、

リスニング・リーディング

両方の点数アップにつながります。

 

こんなにあっさり対策できてしまうのに

なんで信仰されているのでしょうか。。。(笑)

 

 

自分の目標点数に向けてやるべきことをやろう

 

TOEICには700点の壁・800点の壁・900点の壁

 

があり、難易度が全然違います。

 

中でも700点の壁は、

一般の人からの評価とは裏腹に

あっさり超えられてしまいます。

 

この記事も参考にしながら、

自分の目標点数を超えるために必要なことだけを

今すぐ始めましょう。